TECH::CAMP、結局どうだった?

2017年3月12日
  • いやーえらいことだった。 前回の日記 の直後、実家から「母方の祖母が亡くなったので、28日に通夜、29日に葬式 […]
  • ドン。かわいいね。 お師匠はVRCやメタバースでの活動も精力的にやっていて、今度clusterでイベントやるん […]
  • TikTokがなんか、すげーんすわ。 お師匠に「もうちょっと頑張れ!毎日継続して頑張れ!」と尻を叩かれたので、 […]
  • とにかく貧しいので活動はしばらくおやすみしていた。 とにかく本当にめ〜〜っちゃ貧しい。びっくりする。 貧しい原 […]
  • 春になって草を買った。 魔女になりたくてハーブを育てはじめるというと安直かもしれない。 でも、新居(まだエアコ […]

一週間でTECH::CAMPに参加することを決めた話の最終報告です。

結論から言って、得るものはあった

「人生を変える一ヶ月」が終わって、人生変わったかっていうと、微妙です。

何も学べなかったわけではない。しかし、即戦力になるほど学べたわけでもない。とっかかりはつかめたけど費用対効果としてはイマイチって感じです。

とは言っても、参加をオススメしないわけではありません。イマイチに終わった理由を考えていこうと思います。

一ヶ月、思ったより短かった

TECH::CAMPは一ヶ月で「基本カリキュラム」を終えることを一応の目標としています。

しかし、基本カリキュラムだけ終わっても正直何ができるのかわからない

私が漫然と進めていたせいもあると思いますが、応用カリキュラムにも取り組んでオリジナルwebサービスを作るところまで行ければ払った金の甲斐もあったのかな? って感じです。しかし、応用カリキュラムまで全部やりきるのは一ヶ月じゃきついぞ。少なくとものんびりやっていたら無理です。

本気で一ヶ月打ち込める人にはオススメ

今回の私の敗因はひとえに時間配分をミスったこと、のんびりやりすぎたことなので、本気でガツガツ進めてオリジナルwebサービス作ってやるぜ!っていう人には、メンターに質問もできるし良い環境なのではないでしょうか。

余談ですけど、基本カリキュラム進めるにあたって私は一度も誰ともコミュニケーションとりませんでした。トラブルシューティングも充実してるし、そもそもそんなに難しいことやらないんだもん……。

でもプログラミングに興味はわいたので、これから自分のペースでのんびり学んでいこうと思います。