SKIMAで依頼受けて文章書いてた

2017年4月25日

SKIMAというサイトでコミッションやってます。

言うほど買い叩いてくる人はいない

実はこのサイト、軽く炎上したことがあります。

公式がプロモーションで「イラストを1000円から頼める!」と宣伝したため、「安すぎる!」「プロが食っていけなくなる」と批判が集中したんですね。

その批判が巻き起こったせいなのかは知りませんが、私が受けた依頼では値切られることは一切ありませんでした。

1回目の依頼は3000円で受けようとしたのですが、お相手から「5000字以上書いていただきたいので、もう少し上げていただいても……」と申し出があり、結局5000円で7000字くらい書きました。

2回目の依頼は1万字以上ということだったので、値切られるの覚悟で強気の8000円を提示したらすんなりOK。

プロットを考えるところから時給に換算すれば当然「プロが食っていける」値段設定ではありませんが、そもそもプロが食っていくためのサイトではないし。

趣味で金をとっちゃまずいのか?

このサイトのコンセプトとして「日本でもコミッションの文化を広める」ことが挙げられています。

コミッションとは海外では一般的な取引で、アマチュア創作者(主に絵描き)が個人から依頼を受け、少額で作品を作ることです。

試しにtumblrとかで「commissions open」あたりで検索すれば、英語ですがcommissionの案内がじゃんじゃん出てきます。

一般的なやりかたとしては、顔だけもしくは全身とか、ラフスケッチもしくはカラーイラストとか、絵にかかる手間に応じて値段に差をつけて設定する方法。相場は15ドルから30ドルくらいでしょうか。

向こうの相場も、決して「プロが食っていける値段」ではないことがわかるかと思います。

commisionがプロとして絵を描くことと何が違うかというと、著作権を譲渡しないとか、気が向いたときにしか受け付けないとか、いろいろあるのですが……まあ、「趣味でやっている」というのがいちばん大きいところではないでしょうか。

「こんな値段で絵を描くやつがいるからプロが食っていけなくなる」という批判がめちゃめちゃされてますが、日本よりずっと「こんな値段で絵を描くやつ」の多い海外でプロはアマチュアと同じ値段で買い叩かれているのでしょうか?

悪いのはプロに適正な値段を出さない依頼者であって、「アマチュアが少額で依頼を受けること」ではないはずです。

「お金を取るならプロと同じ仕事をして、同じ条件で値段設定しないと」というのでは、アマチュアがお金を取ることのハードルが上がるだけです。それで結局「趣味でやってるならタダでいいよね?」という甘えが蔓延することになる。

「お金を取るならプロと同じ値段で」というのは、「アマチュアが金を取るな」ということと表裏一体であるように思います。

アマチュアにはアマチュアなりの値段設定があって、気軽に頼んだり頼まれたりできる(というかそもそも、タダでリクエスト受けるのがまずい)世の中になったらいいな〜と思い、ひとまずこのサイトを利用していたわけです。

しかし、手数料が厳しい

SKIMAでは取引成立時に15%の手数料が引かれて売上になります。あと、振込申請したときにも振込手数料が258円。

15%、けっこう痛いですね……。

だいたい海外だったら個人対個人のやりとりになるわけで、手数料も何もありません。paypalで支払われた額がそのままやってきます。

まあ、運営として便利に使えるようにいろいろ頑張ってるのはわかりますが、コミッションのもともとの形はもっとシンプルなんじゃないかな〜というのが素直な感想ですね。

日本ではそこまでpaypal普及してないとか、個人対個人のやりとりを難しくする要因はあるんですが……できれば業者通さずに個人対個人でやりとりしたいところ。

paypal全然難しくないので、登録してもいいと思います。

あとはamazonギフト券送るとか。

ソーシャルギフトのサービスもいろいろありますが、根本的に依頼を受ける側が「この金額で依頼を受けます」って意思表示しないでいるのが問題だな〜とも思いますね。

私も作る作る言いながらコミッションのページ作れないでいるのでアレですが……

コミッションやろう

本当はこんなサイトいらないんですよ!

依頼を受ける人がなんらかの対価を提示して「依頼受けます!」って言えばすむ話です。

リクエストするときには基本的に対価が必要、ってことがもっと浸透するといいなと思います。

そのためには、書ける人が有料で依頼を募ること!

正直私みたいな底辺がへらへら「コミッションやりま〜す」とか言ったところで誰も乗ってこない。

大手さんだと叩かれることも多そうなので、難しいかもしれませんが……

本当にコミッションを浸透させるなら、書き手の意識が根っこから変わらないとダメだな、と思います。