小娘のくせにバーで酒を飲んでいる

2017年4月30日
  • 9月下旬からThreadsに力を入れているので、そろそろ2ヶ月になる。 とりあえずTwitterにあげている明 […]
  • いろいろあって、いろんな人に集客やお仕事の理想実現のアドバイスをもらってみた。 そのアドバイスにしたがって、コ […]
  • いやーえらいことだった。 前回の日記 の直後、実家から「母方の祖母が亡くなったので、28日に通夜、29日に葬式 […]
  • ドン。かわいいね。 お師匠はVRCやメタバースでの活動も精力的にやっていて、今度clusterでイベントやるん […]
  • TikTokがなんか、すげーんすわ。 お師匠に「もうちょっと頑張れ!毎日継続して頑張れ!」と尻を叩かれたので、 […]

だっておいしいから……

コスパといっても考え方による

ホテルのバーだと小娘のお財布にはちょっときつい感じの出費になったりします。チャージ800円とか、ウイスキー一杯1300円とか普通にするので。1、2杯飲んでスッと帰っても3000円くらいはかかりますね。おいおい3000円あったら飲み放題コース行けるじゃん……って思うかもしれません。

でも、お酒の味を本当に楽しみたいなら、ある程度お金を出すことは必要だと思います。

3000円で飲み放題コースの居酒屋に行くと、お酒の味をゆっくり楽しむ……って感じではないですよね。みんなでワイワイしながら、とりあえずアルコールを摂取して酔っ払う、っていう感じになるはずです。

どっちが上とかではなく、「お酒を楽しむ」ことと「酔っ払う」ことは別のことだと思うんですよね。

「みんなで楽しく酔っ払う」なら、3000円で飲み放題コースいけばいいんですけど、「一人でゆっくりお酒を楽しむ」なら、同じ値段でバーに行ったほうがいいわけで。

それは自分の気分だけの問題ではなくて、お店の客層、置いてあるお酒の種類、バーテンダーさんのサービスやお酒の知識、そういうものが「バーに3000円」払わないと手に入らない、ってことです。

「お金と引き換えに腹一杯になる」「お金と引き換えにしたたか酔っ払う」ことだけがコスパ高いんではなく、「お金と引き換えにとびきりおいしいお酒をゆっくり楽しめる」ことだって十分コスパ高いんじゃないかと思うわけです。

そのへんは価値観の問題なので、分かり合えない人とは分かり合えないと思いますが……

小娘には入りづらい雰囲気なんて……

お店の雰囲気が入りづらい! みたいなのは……入っちゃえばどうってことないよ! って感じです。

一人で入るとたいていバーテンダーさんが話しかけてくれるので、雑談得意な人はおしゃべりしてもよし、苦手な人はスマホでも見てればよし(眉をひそめる気難しいバーテンダーさんの店には、二度と行かなければよし)。

お酒に詳しくなくて何を頼めばいいのかわからない……ってときは、自分がなんのためにチャージ800円払ったのか思い出して、バーテンダーさんにオススメを聞きましょう。

例えば「ウイスキーが飲みたい」「飲みやすいやつはどれか」とか、自分がどんなお酒が飲みたいのか、今まで飲んできて好きだったお酒は、などを伝えればオススメを出してくれます。

だから、自分のお酒の好みがある程度わかってから行ったほうがいいですね。ちなみにわたしは最近ウイスキーはおいしい! ということに気づき、ちょくちょくバーに通って飲み始めたのですが、まだ全然知識がなくていつもオススメを出してもらいます。メニューを見てもちんぷんかんぷん……というときに適当に頼むのはもったいないのでやめましょう。あなたはチャージを払って、その席に座っている間お酒のプロを雇っているのです。たくさん頼ったほうがお得です。

酒の味を楽しみたい人、実はそんなにいないのか

という疑惑が最近自分の中でむくむくとわきあがっているのですが……

「お酒好き!」って人でも、「飲み会で盛り上がるのが好き! とにかくたくさん飲んで酔っ払いたい!」って人のほうが多い気がしています。

もったいないな〜〜〜!!!

お酒っておいしいんです。酔っ払うためだけに飲まれるものではないはずなんです。味とか香りとか、ものすごい新鮮な体験をもたらしてくれます。

あと、安い飲み屋の飲み放題の酒ってたまに飲み物としてアカンような最底辺のアルコールだったりすることもあるので、特に学生時代に参加させられた飲み会でまずい発泡酒とかまずい日本酒(紙パックの合成清酒とか飲み物じゃないです)とかうっすいワインとか飲まされて「お酒っておいしくない……」と思ってしまった人には、本当においしいお酒を一口でいいので飲んでほしいですね。一口飲んで無理だったらわたしが引き受けるので。