「同人誌作ってみたいけど〜〜」ってもじもじしてる人はもれなくセブンのマルチコピー機の角で殴ります。オラッ作れや!!!
用意するもの!
- 原稿を1ページから最終ページまで順番にしたPDFファイル(4の倍数のページ数にしておく)
- USBメモリ
- コピー代
原稿をPDFファイルにするのは文章書きさんならwordがあれば一発です。絵描きさんはなんかフリーソフトとか探してみてね。すまない、あまり詳しくない。
面つけ(中綴じ用に原稿をつなぎ合わせるなんかめんどくさいやつ)はいりません。最初のページから最後のページまで順番になってればOK。見開きページとかの設定もいりません。
あと表紙のファイルを用意するときは、縦書きの本なら左側におもて表紙が来るように気をつけてください。心配なら一回原稿を印刷して半分に折ってみて、綴じ(折り目)が右側にきてるかチェックしてね。
ファイルが揃ったらUSBメモリにガッと突っ込んでコピー代を握りしめてセブンに行ってください。
たのしい小冊子印刷
セブンに行ったらマルチコピー機の「普通紙プリント」ってとこを押します。
で、USBメモリを指示に従って差し込むと、データを読み込んで表示してくれます。(このときUSBメモリの中身がごちゃごちゃしてると自分も探しづらいし読み込みにも時間がかかるので、できるだけ整理しておくと吉)
準備したPDFファイルを選んで、印刷の設定をします。
PDFファイルの場合は「ふつうのプリント」。カラーモードは文章なら「白黒」でしょう。フルカラーのイラスト本を作りたいときは「カラー」ですね。
用紙サイズは「出来上がりサイズの2倍」です。紙は半分に折ってホチキスどめするので、A5の本を作りたければA4ですね。
で、右側に「小冊子」っていうボタンがあるので押して、綴じの方向を選びます。縦書きなら右綴じです。
「これで決定」押して、部数を指定して、お金を入れて「プリントスタート」してみましょう。
マルチコピー機先生が自動で面つけして、半分に折ってホチキスどめすれば小冊子になる状態で一部ずつ印刷してくれます!!!
公式サイトにもいろいろ詳しく載ってますのでぜひご覧ください。
え?中綴じホッチキスがない?ホーマックで買ってください。
Amazonにもホッチくる売ってます。普通の平綴じホッチキスで頑張ってもいいですが、針が指に刺さったりして痛いので、高い買い物でもなし買いましょう。
ちょっと多めの部数作りたい
自分でガッチャンコするのがめんどくさい、あるいはもう一段上のアミューズメント体験がしたい場合、キンコーズに行きましょう。
用意するものはセブンのマルチコピー機のときと同じです。
セルフコピーでも必ず最初に店員さんに利用申し込みしてくださいね。わからないことがあったら店員さんに聞けば手取り足取り教えてくれます。
で、コピー機に案内してもらったら、カラーモードを選んだり(めんどくさい設定は全部店員さんに聞きましょう)して、原稿の入ったUSBメモリを読み込んで、先に原稿を1ページから最後のページまで印刷します。このときも面つけや見開きページの設定はいりません。1ページから最後のページまで順番に1枚ずつ印刷します。
印刷が終わったら、コピー機の上の原稿入れるところに印刷した原稿をセットします。で、小冊子印刷の設定をして(店員さんに聞きましょう)、印刷スタート。お金は終わったあとにレジで精算するので今はいりません。
キンコーズでは半分に折ってホチキスどめが済んだ状態で出てきます!!!
これ一回やると感動するので、ぜひ一度体験してください。
ちなみに持ち込み表紙で印刷もできます(表紙だけ厚紙に印刷してちょっと立派な本にしたいときとか便利。カラー印刷はアクセアが安いです。お近くにあればキンコーズとハシゴしてもよし)が、ミスコピーするとそのぶん部数が減りますので余裕を持って表紙を用意するのと、店員さんの注意をよく聞いて気をつけましょう。
ちなみにキンコーズには自由に使える裁断機もあるので、折りが多少ずれても指のかかるところを綺麗に切りそろえてしまえばOKです!化粧断ちたのしいぞ。ゴミは綺麗に片付けましょう。
たのしい小冊子ライフを!
自分の絵や文が冊子の形になるのは楽しいものです。「私の作品なんて需要ないし……」ってまだもじもじしてる人、フォロワーさんに住所聞いて送りつけなさい。そのうちお返しに推しの薄い本が届くかもしれませんよ。(個人情報の扱いには十分ご注意を!)